お知らせ

ワンちゃん連れにやさしい!横浜でペット同伴OKのレストラン3選

ペットのいる人にとって愛するワンちゃんとのお出掛けは至福の時間ではないでしょうか。町をぶらぶらと散歩するだけでなく素敵なレストランで一緒に食事ができたらさらに嬉しいですよね。この記事では横浜・川崎・藤沢エリアにあるペット同伴で利用できるおしゃれなレストランやカフェをご紹介します。

入り口3席がワンちゃんOK!ランチがリーズナブルで美味しいイタリアンのお店 「LA TAPPAFISSA(ラタッパフィッサ)」

「LA TAPPAFISSA(ラタッパフィッサ)」は横浜元町の仲通りにある、全24席のこぢんまりとしたアットホームなイタリアンレストランで、入ってすぐの3席(4人テーブル×2、2人テーブル×1)がワンちゃんOKになっています。
店内にはイタリアらしい陶器の置物やワインのコルクが並べられていて、アットホームな雰囲気を味わえます。イタリアで修行したシェフが作る料理は、味だけでなく新鮮な素材にもこだわっているのもポイントです。中でもおすすめなのが、自家製生地で作るピッツァで、焼き上がりはふっくらとしていながら外はパリッとしています。

テラス席はワンちゃんOK!横浜にやってきた青山・表参道の名物カフェ「アニヴェルセルカフェ みなとみらい」

お店の名前の「アニヴェルセル」はフランス語で記念日を意味で、結婚式や結婚記念日などのプランも提供しているフレンチカフェです。多くの方から結婚式の会場に選ばれるだけあって、上質のフレンチ料理やケーキは、おいしいだけでなく見た目も大変おしゃれなのです。
水辺に面したテラス席がペット同伴OKになっており、昼間は青い空と海、夜はみなとみらいの夜景を楽しみながら、愛するペットとのんびりと過ごせます。また、カフェのみの利用もできるので、店内はベビーカーも入れられるのでお子様連れの方にもおすすめです。

テラス席はワンちゃんOK!肉料理が美味しそうなお店「SANTA MONICA 3rd st. MEAT TERRACE(サンタモニカ サードストリート ミートテラス)」

「SANTA MONICA 3rd st. MEAT TERRACE」は、クイーンズタワーA 2階にあり、お肉料理が楽しめるカジュアルレストランです。テラス席は、カラー(首輪)リードを着用すれば小型犬から大型犬まで利用できるので、ワンちゃんの大きさに関係なくどなたでも気軽に利用できます。
豪州産牛ランプ肉のグリルやココット焼きといったこだわりの肉料理は絶品。ラム肉をたっぷり入れたボリュームたっぷりのハンバーガーもおすすめです。

横浜周辺でペットとお出かけを楽しんだら、ペット同伴OKのレストランやカフェでゆっくりと食事やお茶を楽しんでみてください。
いつか愛するペットとのお別れを迎えた時には、横浜・川崎・藤沢のペット火葬「湘南福祉サービス」では24時間365日ペットちゃんとの最後のお別れのご相談にお応えしています。

ペットを自宅で火葬できる「ペット火葬車」のメリットとデメリット

近年のペットブームから、ペットを対象としたサービスが増えています。例えば高額な医療費を少しでも抑えるためにペット保険も登場していますし、ペットの葬式や火葬・埋葬などが人と同じように行われるようになっています。横浜・川崎・藤沢エリアでもこのようなサービスを利用されている飼い主様が増えています。
現代のライフスタイルの多様化にマッチしたサービスとして、ペットを自宅で火葬できる『ペット火葬車』があります。ここではペット火葬のメリットとデメリットについてお話したいと思います。

ペット火葬車のメリット

ペット火葬車のメリットは何といってもペットを自宅で火葬できることです。ペット火葬場は不便な場所にあることが多く、電車やバス・タクシーなどを乗り継いて行かなければなりません。

また、仕事を持っている飼い主様は、ペット火葬場の営業時間内に訪れることができない恐れがあります。しかしペット火葬業者の中には365日24時間対応しているケースも多く、飼い主様の希望を伝えれば都合の良い時間に合わせて自宅まで来てくれます。

ペット火葬車を利用すれば火葬場まで足を運ばなくても、ペットが慣れ親しんだ自宅で時間を気にせずに心置きなくペットを見送ることができるので、とても便利なサービスです。

ペット火葬車のデメリット

ペット火葬車はバンタイプと軽トラックタイプの2種類があります。どちらも荷台の部分に火葬炉を設置してペットを火葬します。そのため、大型犬をはじめ大型のペットは火葬炉に収まらず、火葬を断られる場合があります。ペット火葬車を利用できるのは小型~中型のペットのみになります。

また、ペット火葬車は社名などを入れずに一見わからないような仕様にしていますが、最近ではペット火葬車のサービスも普及しているために、見る人が見ればわかるかもしれません。

他にも、最後に行われるペットの骨上げもご近所様の目に触れる可能性もあり、それを不快に感じる人もいるかもしれません。そのような場合は、ご自宅近くの公園や空き地などで火葬してもらうことをおすすめします。

ペット火葬車は心をこめてペットのご遺体とお別れしたい方に選ばれています

「家族の一員である大切なペットの最後は馴染みのある自宅から送ってあげたい」そう考えられる飼い主様が多くなり、メリット・デメリットはありますが、ペット火葬車を利用される飼い主様は年々増えています。

選ばれる理由は、やはり飼い主様の要望に沿って火葬する場所や時間を決められることです。時間と場所が指定できるので、家族が帰宅する夜間に火葬することで、家族の一員として可愛がっていたペットを家族全員で見送ることができるでしょう。

横浜・川崎・藤沢のペット供養「湘南福祉サービス」の火葬車にご興味がありましたらお気軽にご相談ください。

自宅でペットの火葬ができる「ペット火葬車」について

大切なペットの最後のお別れでは火葬を行う方が多いのですが、ペットが慣れ親しんだ自宅でしてあげたいと思われる飼い主様もいるでしょう。ペット火葬業者が所有するペット火葬車を利用すれば自宅での火葬が可能になります。ここではペット火葬車について詳しくご紹介します。

ご自宅までお伺いしてペットの火葬をするペット火葬車

以前はペットが亡くなると自治体の保健所に連絡をしてペットの遺体を回収してもらい、他のペットと一緒に市町村が管理する共同火葬場で火葬していました。しかし、近年のペットブームでペットに対する意識も変わり、ペットも家族の一員として考えるようになってきました。
そんな中でペットを取り巻く環境も変化し、ペットが亡くなるとお葬式をして火葬する飼い主様が多くなっているのです。

ペットの火葬でも飼い主様のニーズに合わせさまざまなサービスがあります。中でも自宅までお伺いしてペットを火葬するペット火葬車は、火葬場が遠方にあり移動手段がないお年寄りの方や、仕事が忙しくてペットを火葬してあげられない多忙な方におすすめのサービスです。

ペット火葬車ならお車がなくて火葬場に行けなくても火葬が可能です

ペットの火葬場や霊園は市街地よりも離れたところで、最寄りの駅からもバスやタクシーで移動しなければいけない場所にあることが多く、お年寄りなどはペット火葬場に向かうだけでも大変でしょう。

ペット火葬車を利用するメリットは自宅までペット火葬車が来てくれるので、火葬場に行かなくても火葬できることです。「ペット火葬車が自宅にくるとご近所様の目が気になる…」という方は、自宅近くの公園や空き地など、飼い主様のご要望に合わせて場所を選ぶことができます。

ただ、ペット火葬車は軽トラックほどの大きさに火葬炉など設備を設置しており、大型犬や大きなペットは火葬することができません。ペット火葬業者によっては猫や小型犬などの小動物しか対応していないケースもあります。

思い出の詰まったご自宅で家族の一員のペットとお別れができるぺット火葬車

ペットにとっても飼い主様にとっても思い出の詰まった自宅で最期のお別れができることが一番良いことです。ペットを火葬する火葬炉はしっかりと密閉されていて、ペットを火葬するときに出る臭いや煙が出ないようなっていますので住宅地でも火葬が可能になります。

24時間年中無休で火葬をしてくれる業者もあり、仕事が終わった夜遅くでも対応してくれますので心置きなくペットと最後のお別れができます。
仕事が忙しくペットを火葬場に連れていけない飼い主様にとっても自宅まで来てくれるペット火葬車はとても便利なサービスなのです。

横浜・川崎・藤沢の「湘南福祉サービス」では大切なペットちゃんとの最後のお別れをしっかりサポートさせていただきます。

安心しておまかせできるおすすめ店!横浜の人気ペットサロン3選

私たちの身近にはさまざまなトリミングサロンがありますが、自分の大切なワンちゃんを「本当に安心できるサロンに預けたい」と思いますよね。今回は横浜・川崎・藤沢で安心してワンちゃんを預けることができる人気のサロンを3つ厳選しました。

経験豊富のベテラントリマーさんが揃っているトリミングサロンCOCO!

横浜市南区にあるトリミングサロン「COCO」の強みは、経験を積み重ねたベテラントリマーが揃っていることです。これまでの経験を元にワンちゃんの体の状態をきちんと把握してアセスメントし、必要なケアを提供してくれます。

シャンプーやコンディショナーがワンちゃんに合わないのでは?と心配になる人もいますが、COCOでは、ワンちゃんの毛質・髪質・皮膚の状態から、ぴったりのものを選んでくれるので安心です。ワンちゃんの体に与える刺激を最小限にし、ストレスをかける心配もありません。ベテランのトリマーさんなので確かな技術でワンちゃんも気持ちよく施術を受けることができるでしょう。

ワンちゃんの性格に合わせて丁寧に対応してくれるバブルス&ダニエル!

横浜市中区にあるトリミングサロン「バブルス・ダニエル」は、ホワイトカラーでシンプルなお店です。壁がガラス張りになっているため、外からでもワンちゃんの様子を覗くことができます。ワンちゃんを預けるのがちょっと心配という人でも安心です。
ちなみにトリミング中の様子を写真にして残せるサービスもあり、普段とは違う表情が見られるかもしれません。

バブルス・ダニエルでは、「犬に優しく、早く、綺麗に。」をモットーにトリミングを実施しています。明るく元気なスタッフが、ワンちゃんそれぞれの性格に合わせて丁寧に対応してくれますので、ワンちゃんはストレスを感じることなくトリミングを受けることができますね。

可愛さ&その子らしさを引き出すワンコ第一主義のトリミングが売りのティアラドッグス!

横浜市保土ケ谷仏向町にある「ティアラドッグス」のオーナーは愛犬が脳腫瘍になり大変な闘病生活を共に経験しました。そのことがきっかけで、ワンちゃんがいつまでも健康で過ごすことができるようにという思いからスタートしたトリミングサロンです。

ワンコ第一主義を掲げ、トリミングを通して、ワンちゃんの本来持っている可愛さやその子らしさを最大限に引き出してくれるのが魅力です。
ティアラドッグスのオーナーは看護師として働いていた経歴があり、豊富で幅広い知識と技術を元にケアをしてくれるので安心です。

横浜・川崎・藤沢には安心してワンちゃんを預けることのできる人気のトリミングサロンが多くあります。ワンちゃんを連れて一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
横浜・川崎・藤沢に湘南福祉サービスでは多数のペットちゃんのお火葬・ご納骨・ご埋葬の実績があります。ペットの終活などのご相談も承ります。

送迎や一時預かりサービスが便利!横浜でおすすめのペットサロン3選

横浜にもワンちゃんたちが快適に過ごせるペットサロンがあります。その中でも送迎や一時預かりサービスを利用できるペットサロンが人気です。ちょっとワンちゃんを預けたいというときに便利ですよね。今回は、送迎や一時預かり、宿泊サービスなどが魅力のペットサロンを3つご紹介します。

和の雰囲気がかわいい!無料送迎サービスがある「いぬや」

まずご紹介するのが、横浜市南区にあるトリミングサロン「いぬや」です。和のテイストがかわいらしいと人気です。
いぬやでは、無料送迎サービスとワンちゃんの一時お預かりサービスを実施していて、忙しい方でも利用しやすいサービスとなっています。無料送迎サービスは予約制になっており、朝と夕方それぞれ一往復で、自宅まで送り迎えをしてくれるので便利です。

また、いぬやの中村町店では、ワンちゃんの宿泊サービスを利用できます。短期、長期と選ぶことができ、自宅を長い間不在にする場合でも安心です。内容としては一泊二日の場合、朝夕のお散歩と食事が付きます。

完全予約制のトリミング専門店!一時預かりサービスがある「ワン ダ・わん」

次にご紹介するのが、横浜市都筑区にあるトリミング専門店「ワンダ・わん」です。ワンダ・わんでは、ワンちゃんの一時お預かりサービスを利用できます。周辺にはショッピングモールがあり、ワンちゃんを預けてお買い物を済ませたいときに便利です。
料金は小型・中型・大型犬で異なり、それぞれ1時間400円・500円・700円となっています。

また、ワンダ・わんでは、ペットの美容と健康に効果のある炭酸泉ヘッドスパを体験することができます。人工高濃度炭酸泉とマイクロバブルによって血行が促進され、リラックス効果も期待できるのでおすすめです。

ベテラントリマーさんに安心しておまかせ!併設のホテルに無料送迎・一時預かりがある「POMPON(ポンポン)」

横浜市六角橋にあるペットサロン「POMPON」は、多くのベテラントリマーさんがいるので安心して任せられる上に、予約が取りやすくなっています。

お店の中には「まきば」と呼ばれる5畳ほどのスペースが用意されていて、ワンちゃん達はそこで体を動かすことができます。体が大きなワンちゃんや甘えん坊なワンちゃんでもコミュニケーションを取りながら快適に過ごすことができる空間です。

他にも、一時預かりサービスや併設のホテルにワンちゃんを宿泊させることも可能になっています。宿泊の場合には朝晩2回のお散歩が付いてきます。

ちょっとワンちゃんを預けたいというときに安心できるペットサロンをご紹介しました。送迎や一時預かりサービスを利用したい方はぜひチェックしてみてください。このエリアではペットのためのサービスが充実しています。
湘南福祉サービスは横浜・川崎・藤沢でお亡くなりになったペットちゃんのために格式高い葬儀を提供しております。いつでもお気軽にご相談ください。

いっぱい買っちゃいそう!横浜にあるおすすめのペット用品店3選

ペット用品はたくさんありますが、好みの色がなかったり、デザインが気に入らなかったりすることもあるでしょう。もっと品揃えが豊富だったら…、サイズが揃っていたら…と残念に思う人も多いのではないでしょうか。ここでは横浜・川崎・藤沢エリアで評判のいい優良なペットショップをご紹介します。

ペット用品の売り場が広い!ロイヤルホームセンター戸塚深谷店

ロイヤルホームセンターには、戸塚深谷店には「Aペット」というペットショップが入っていて、ピュリナ プロプランやニュートロといったこだわりのペットフードが多数用意されている上に、犬や猫のおもちゃや服、ケアグッズが所狭しと並んでいるので、一通り見るだけでも十分楽しめます。

また、Aペットではペットトリミングやペットホテルも利用することができます。
トリミングの料金は犬の種類によっても異なりますが、2,400円~19,600円ほど、猫なら長毛で4,800円~6,700円、短毛なら3,850円です。
またペットホテルは、エアコン完備の個室が1泊2,900円からとお手頃な料金です。

モノトーンの落ち着いた雰囲気がおしゃれ!JOKER(ジョーカー) そごう横浜店

ペットフードやケージなどの品揃えが豊富で、さまざまなサービスも充実しているのがJOKER(ジョーカー) そごう横浜店です。店内はメインの白・アクセントの黒で落ち着いたモノトーンな内装になっています。
このショップでは、かわいいペット用の服やキャリーバッグなど、多くのペット用品を販売しています。アイテムの中には、やはり落ち着いたモノトーンのデザインも置かれています。

子犬から成犬までコースを選んで受講できる「しつけ教室」や、犬のお手入れとカットを選べる「お手入れ教室」や、小さい子どもが犬とのふれあい方を覚えることのできる「パピーコミュニケーション ふれあい体験会」も開催されています。

みなとみらいにある衣類や雑貨を取り扱った都市型ペットショップ!ペットパラダイスDX

みなとみらいエリアの「ペットパラダイスDX」は、都市型のペットショップとして人気です。食品だけではなく、ワンちゃんネコちゃんの衣類や雑貨なども扱っており、トータルコーディネートができる空間になっています。もちろんトリミングコーナーや一時預かり、ペットホテル、パピー教室などのサービスも充実しています。

場所はMARK IS みなとみらいの1Fとアクセスしやすく、金・土・日は21:00までオープンしているので、ペットに似合うアイテムをじっくり探すことができるショップです。

他にもペットを大切に思う人のためのサービスが充実しているお店はたくさんあります。
横浜・川崎・藤沢にあるペット供養「湘南福祉サービス」では、供養だけではなくメモリアルグッズもご準備しております。ペットの思い出を残しておきたい方はご相談ください。

インコ・ハムスター・爬虫類!横浜で小動物が飼えるペットショップ3選

「犬か猫を飼いたいけれどマンション住まいだから無理」という人におすすめなのがハムスターやウサギなどの小動物です。もふもふでかわいい上に、大きな鳴き声で隣近所に迷惑をかけることもないので、集合住宅でも安心して飼うことができます。今回は横浜・川崎・藤沢周辺のペットショップをご紹介します。

インコ・オウムの専門店!こんぱまる

「小鳥が好き」という人におすすめなのがインコ・オウムの専門店「こんぱまる」です。関東をはじめ関西や九州にも店舗がある「こんぱまる」では、豊富な数のインコとオウムを扱っています。インコ・オウムは体長10cmから1mのものまでさまざまで、中には会話ができる子もいます。

「こんぱまる横浜店」では販売するだけではなく、しつけに関してもていねいなアドバイスを行っていますので、はじめてで不安な人でも安心です。ちなみに「こんぱまる」では輸入した野生個体にもすべて検疫と検便を行っています。

ハムスター・ウサギなどのいろんな動物が飼える!コーワペッツ ペットプラザ横浜北店

ハムスターやウサギなどの小動物を飼いたいと思っている人はコーワペッツ ペットプラザ横浜北店に行ってみてはいかがでしょう。

ここにはハムスターやネズミ、ウサギなどの他にリスやモルモット、チンチラなどもいて、ちょっと珍しい小動物を飼ってみたいという人には理想的なショップです。またフェレットやハリネズミ、モモンガや熱帯魚、メダカなどもコーワペッツで買い求めることができます。

同店では珍しい小動物を扱っている他、ワンちゃんトリミングやシャンプーなどにも対応していますので、愛犬を連れて小動物を見に行くのも良いですね。

爬虫類と両生類の専門店!Maniac Reptiles(マニアックレプタイルズ)

犬や猫、うさぎなどのモフモフ系よりも爬虫類のほうが好き!という個性派なら、横浜市南区の爬虫類・両生類専門店「Maniac Reptiles(マニアックレプタイルズ)」に行ってみてはいかがでしょうか。
地下鉄阪東橋駅から徒歩1分、横浜急行本線黄金町から歩いて約6分の場所にあるこのショップには、見たことのないような爬虫類と両生類がとぐろを巻いて待っています。

毎日22:00までオープンしているので、会社帰りに好みのペットを選ぶことも可能です。これまでにこのタイプのペットは飼ったことがない人にも、コツなどをきちんと伝授してくれます。

かわいいインコやハムスターから個性的な爬虫類・両生類まで小動物に興味がある人は、ご紹介したペットショップをのぞいてみてはいかがでしょうか。このエリアにはペットショップ以外にも小動物に関係するサービスを扱っているお店があります。
横浜・川崎・藤沢のペット火葬「湘南福祉サービス」は無料相談やメールでのお問い合わせができます。ペットとのお別れが来てしまった場合は、一度ご相談ください。