一人暮らしでも飼いやすい!人とかぶらないお勧めのペット3選
2020年02月15日
横浜・川崎・藤沢で一人暮らしをしていて、「あまり人が飼っていないペットを飼ってみたい」と検討されている方に向けて、この記事では一人暮らしでも飼いやすく、人とはかぶらないお勧めのペットをご紹介します。
セキセイインコ
セキセイインコは、小さな個体です。ケージのなかで飼えるので、狭いスペースでも十分に飼育できます。たまにケージから出して運動させてあげることで運動不足やストレスの解消になり、一人暮らしのワンルームの部屋でも飼うことができるでしょう。
セキセイインコは、青や緑・黄色など、色鮮やかできれいな色をしています。一人暮らしの部屋のアクセントとして目にも鮮やかで、仕事などで疲れて帰ってきてもその美しい姿を見るだけで癒されるでしょう。人懐っこいため、根気強く教えると声真似をしてくれることがあります。
毎日のお世話はえさや水をやることと、ケージ内の糞の掃除をするくらいなので、ほとんど手がかかりません。糞の掃除もケージの下に専用の紙を敷いておけば、それを交換するだけです。
ハリネズミ
ハリネズミは、まれに小さく「ぴーぴー」と鳴くことはありますが、基本的にほとんど鳴きません。近隣への迷惑が気になるような集合住宅でも、安心して飼うことができます。ハリネズミは夜行性の動物です。日中家を空けることの多い方でも、夜になってから帰宅した後にしっかりコミュニケーションをとることができます。
ハリネズミは散歩をする必要なく、それほど構ってあげなくても大丈夫です。むしろ過剰に構うとそれがストレスになることがあります。そのため毎日の生活が忙しくて、ふだんはエサやり程度しかできない方でも飼うことができるでしょう。
チンチラ
チンチラは小さなねずみで、ケージのなかで飼うことができます。一人暮らしのワンルームの部屋などに置いておくことも可能です。慣れたらたまにケージから出して、遊ぶこともできます。チンチラは、警戒心が強くて臆病な性質です。しかし大切に育てれば人にも懐いて、肩に乗ったり名前を呼ぶと来てくれたりします。一人暮らしの部屋の癒しになることでしょう。
チンチラは小さくて賢いねずみで飼育も楽であり、さらに丈夫で長生きです。上手に育てれば、20年以上元気でいてくれるでしょう。
横浜・川崎・藤沢には大切なペットが死んでしまっても、きちんと火葬・埋葬してくれる施設があります。横浜・川崎・藤沢のペット火葬「湘南福祉サービス」はどんなペットの葬儀の無料相談も可能です。
カテゴリ:お知らせ