ブログ

夏も本番で横浜は暑くなってきましたね。

横浜の夏は海の風が入ってきてとても心地がいい気がします。

私が生まれ育ってもう40年以上が過ぎましたが横浜で育って良かったと感じています。

生まれてから今まで色んな所で生活していましたがとても落ち着く場所です。

産まれたのは綾瀬市のかしわ台その時は周りには特に何もないところでしたが今はショッピングモールができとても人が沢山すんでいます。昔は夜に飛行機が飛んでいましたが今はどうなっているんでしょうか。

幼稚園は、保育園はと考えると立ち寄って見たくなりました。

小学校の高学年の時には親の仕事の関係で転校することになりお別れ会を催してくれたときはとても嬉しかったな。

その後は横浜に住み続けています。

 

横浜市でペットの火葬。

雨が凄いですね。今年は異常気象、、って毎年言っている気もします。

横浜市のお客様のご自宅でペットちゃんのお火葬でした。

猫ちゃんなのですが、とても安らかなお顔でした。

ご冥福をお祈り致します。

今日は藤沢市で猫ちゃんのご納骨でした。。

先日藤沢市で亡くなった猫ちゃんのご納骨でした。猫ちゃんが小さいときに拾われて19歳で亡くなったという事で思い出が沢山あったことと思います。ご供養なさって下さい。

今日は鎌倉市でペットちゃん(犬と猫)の火葬でした。

今日は鎌倉市でペットちゃん(犬と猫)の火葬でした。

近隣の方に気づかれることもなく火葬できました。長く頑張ってくれたペットちゃんだからいいお見送りができて良かったです。

川崎市、相模原など遠方からでペット埋葬希望の方。犬、猫以外でもご安心下さい。

川崎市や相模原市など、遠方の方でペット埋葬希望のお問い合わせが増えてきています。犬や猫様々な埋葬依頼があります。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

今日は相模原市のペットちゃんのお火葬。

今日は相模原市で一任個別供養のお火葬でした。

相模原市は市の条例で路上での火葬はできません。ペットちゃんのご家族の住んでいるところは集合住宅なので駐車場もなく、そういう時は隣の市町村、例えば町田市、愛川町、座間市等に移動致しまして火葬となります。

横浜市でのペットの火葬について。

ご存知ですか?横浜市の市の条例では横浜市でペットの火葬をする場合は火葬炉に集塵するための機械と二次火葬炉と言われる機械が必要なんです。湘南福祉サービスではどちらも備わっていますのでご安心下さい。

1 4 5 6 7 8 9