家族で愛するペットをお見送りできる。ペットの棺セット「パーエフェクト」をご存知ですか?
2020年03月15日
「家族同然のペットには、いつまでも元気でいてもらいたい」誰もがそう望むことでしょう。しかし考えたくはなくても、残念なことにお別れの日はいつかやってきてしまいます。そんな最期のときにきちんとしたお別れをしてあげるのが、飼い主として最後にできることかもしれません。いざそのときになったら動揺してしまうことは安易に予想できますので、まだペットが元気なうちにひとつの情報として知っておきましょう。そこで今回は、家族でペットをお見送りできる「パーエフェクト」について紹介します。
ペットの棺「パーエフェクト」とは
ペットの棺「パーエフェクト」が、そもそも何のことかご存知でしょうか。「パーエフェクト」とは、ドライアイス・おくるみ・バスケット・布団・枕・ベールがセットになったもののことです。これだけを揃えるとなるとそれぞれに手配しなければいけませんし、その分手間もかかってしまいます。しかしこのセットはインターネットで購入可能、電話での取り寄せもできますので、すぐに手配できるでしょう。「段ボールではかわいそうだから、せめてきれいな棺に入れてあげたい」「きれいなお布団に包んであげたい」そんな希望を叶えてくれるのが、ペット棺「パーエフェクト」です。
ペットの棺「パーエフェクト」の安置方法
ペットが亡くなってしまったら、まずしなければならないのは、体を冷やしてあげることです。ドライアイスや保冷剤を使って冷やしてあげなければ、腐敗がどんどん進んでしまうからです。特に夏場であれば、気温が高いため腐敗の進み方も早いです。火葬まで時間がかかる場合や、最期のお別れをしっかりしたいという場合は特に、ドライアイスを使って冷やしてあげることが大切です。 ペットの棺「パーエフェクト」はドライアイスもついてくるので、セットになっているバスケットに布団を敷き、おくるみで包んで良好な状態で安置してあげましょう。
「パーエフェクト」が叶えるご家族のご要望の内容
とても悲しいお別れですが、大切なかわいいペットだからこそ精一杯のことをしてあげたいと思うものです。そんな飼い主の願いを叶えてくれるのが「パーエフェクト」です。最期の時間をゆっくり過ごし、納得のいくお別れをすることができるなら、ペットとの時間はかけがえのないものとして、素敵な思い出になるでしょう。そのためにも、必要なときには「パーエフェクト」を使われることをおすすめします。そうすることで、次の段階の火葬まで心安らかに進むことができます。
横浜・川崎・藤沢周辺にお住いの方であれば、ペットの火葬をおこなっている「湘南福祉サービス」にご相談ください。横浜・川崎・藤沢のペット火葬「ミツイペットセレモニー」では共同墓地にご埋葬もご対応可能です。
カテゴリ:お知らせ