特徴とメリットを比較!ペットの共同墓地と個別墓地の違いは?
2019年12月23日
ペットとのお別れはとても辛いものですが、火葬したあとは大事なペットが安らかに眠れるように埋葬する墓地を決めなくてはなりません。お墓は一般的に共同墓地と個別墓地の二種類があります。それぞれの特徴やメリットをよく確認して、自分たちのスタイルに合った墓地を決めることが大切といえるでしょう。
ペットの共同墓地の特徴とメリット
ペットの共同墓地とは、複数のペットの遺骨を一緒に埋葬するお墓のことで、個別墓地よりも料金が安いという特徴があります。料金が安い理由としては、ひとつのお墓に複数の遺骨が埋葬されていて、お墓の建立費が不要なためです。共同墓地に埋葬するメリットは、個別のお墓とは違い、ほかのペットの家族もお墓参りにやってくるので常ににぎやかなことでしょう。忙しい日が続いてお花を供えに行けなくても、ほかの家族がお参りしたお花や線香があるのでペットに寂しい思いをさせなくて済みます。また、共同の墓地なので管理が不要なところもメリットです。草むしりや掃除を行う必要はなく、いつ訪れてもお墓がきれいな状態となっています。
ペットの個別墓地の特徴とメリット
ペットの個別墓地は名前のとおり個別で埋葬するお墓のことで、人間と同じような弔い方ができるという特徴があります。大事な家族の一員であったペットのことを考えながら、好きな墓石やプレートを選べることは大きなメリットといえるでしょう。定期的にお墓参りに行き、お花や線香をあげることで眠っているペットに愛情を伝えることが可能です。また、ペットのために何かしたいという思いを果たせるのはオリジナルのお墓だからこそでしょう。お墓参りをするたびに大好きだったペットとの思い出に浸ることができます。
ペットの共同墓地と個別墓地の違い
共同墓地は複数の遺骨が埋葬されていて、個別墓地はひとつのお墓につき一匹の遺骨が埋葬されているという点で違いがあります。個別墓地には管理費がかかりますが、共同墓地の方が金額も安く、基本的に管理費もかかりません。また、管理方法にも違いがあり、共同墓地は寺院や霊園が飼い主さんたちの代わりに永代供養してくれますが、個別墓地は寺院や霊園ではなく飼い主がしっかりと管理をする必要があります。飼い主により考え方が異なるため、共同墓地と個別墓地のどちらがよいということは一概にはいえません。どちらにしても大事なペットが安心して眠れるよう、お見送りをしてあげましょう。横浜・川崎・藤沢にはペットを供養する寺院が多くあります。横浜・川崎・藤沢の湘南福祉サービスでは、ペットちゃんのお任せ合同供養・一任個別供養などもお選びいただけます。
カテゴリ:お知らせ